おとまり保育(ゆり) | ||
---|---|---|
おとまり保育を終え、「楽しかった!」いう声がと子どもたちから聞こえ、うれしく思います。保護者の皆様も「今頃何してるかな?」とか「眠れてるかな?」とか心配な時間を過ごされたのではないでしょうか? おとまり保育を行うに当たり、降園時間や準備物などご協力下さりありがとうございました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
2017/07/11 |
![]() |
![]() |
![]() |
2017/07/11 |
おとまり保育(ゆり) | ||
---|---|---|
たくさんのイベントに少し興奮気味も様子でしたが、一日を無事に終えることができました。おやすみなさい。 |
||
![]() |
||
2017/07/07 |
![]() |
![]() |
![]() |
ゆりさんの染め出し体験「うわ~歯がピンクになった!」 | 鏡をみながらしっかり磨きます | くちゅくちゅぺっ!ってしたら、こんな水の色でした |
2017/05/19 |
ブラッシング指導(3~5歳) | ||
---|---|---|
北保健センターより歯科衛生士さんが来てくれて、歯についてのお話と、正しい磨き方を教えてもらいました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
もも・さくら・すみれ組のみんなで話を聞きました | お話の後は磨き方を教えてもらい、磨いてみました | ゆり組のみんなで話を聞きました |
2017/05/19 |
野菜の苗を植えました(ゆり) | ||
---|---|---|
ゆりさんが夏野菜の苗を植えました。これからみんなで大切に育てていきます! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
まずは土作りから | 一晩寝かした土をプランターに入れました | やさしくそっと植えました |
2017/05/09 |
4月の行事 | ||
---|---|---|
平成29年度がスタートし、1か月が過ぎました。新しいお友だちを迎え、少しずつ生活に慣れ始めた子どもたちです。ゆっくりのびのびと、子どもたちが安心して過ごせるようにしていきたいと思っていますので、心配なことがありましたら気軽に声をかけてくいださいね。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
入園式 | 新入園児歓迎会 | 避難訓練(集会) |
2017/05/06 |
川永小学校に行ってきました | ||
---|---|---|
川永小学校さんよりご招待いただき見学に行かせていただきました。 授業中の各年齢を回ったり、大休憩に一緒に運動場であそばせてもらったり、就学への期待がより一層高まった子ども達でした! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
廊下を緊張しながら歩く子どもたち | 階段にはいろいろな作品が飾られていました | 帰りにちょこっと春さがしをしました |
2017/02/08 |
豆まき | ||
---|---|---|
それぞれの年齢で豆まきをしました。鬼さんを見事に撃退し、得意げな子どもたち。鬼さんが去った後も、豆を拾いながら豆まきを楽しみました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
つくし・つぼみ組はボールを使って「鬼はそと~」 | たんぽぽ・ちゅうりっぷ組は先生鬼に「鬼はそと~」 | 3~5歳児はちょっぴリアルな鬼さんに「鬼はそと~」 |
2017/02/03 |
クッキング 型ぬきクッキー(すみれ) | ||
---|---|---|
すみれぐみさんが、クッキーを作りました。生地作りから体験。最初に入れるのはバターで次はお砂糖・・・と一つずつ確認しながらまぜまぜ。グループに分かれて作りました。型ぬきは、みんな真剣。黙々と作ってました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
2017/01/13 |