夏の遊び(幼児クラス) | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
色水遊び 年少クラス | 何色のジュースつくろうかな | プール 水がかかっても平気な5歳児さんです☆ |
2025/07/14 |
運動会 | ||
---|---|---|
今年度は6月に運動会を行いました。 親子競技ではおうちの方と一緒に楽しんでいた様子が見られました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
2025/06/13 |
ブラッシング指導(幼児クラス) | ||
---|---|---|
保健センターの方に来ていただき、ブラッシング指導を行っていただきました。 3歳児、4歳児クラスさんは歯磨きの大切さや、歯ブラシの使い方をパネルシアターでわかりやすく教えてもらいました。 5歳児さんは染めだし体験も行いました。 歯がピンク色になっているのを鏡で見ながら、丁寧に磨いていました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
2025/05/23 |
クッキング(5歳児) | ||
---|---|---|
ピザトーストを作りました! ピーマン、ベーコン、コーン、そしてチーズを自分の好きなだけたっぷりとのせて完成! 皆ぺろりと食べてしまいましたよ~☺ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
どれだけのせようかなぁ… | チーズたっぷりのせました(^^♪ | いただきま~す |
2025/05/20 |
給食(豆ごはん) | ||
---|---|---|
お給食で豆ごはんを食べました。 苦手なお友達もいましたが、自分でむいた豆を食べてみよう!とする姿も見られました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
2025/05/14 |
えんどう豆をむきました。 | ||
---|---|---|
給食にえんどう豆ごはんがでるので、4歳児クラスと5歳児クラスのお友達が豆むきをしてくれました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
豆の絵本を見て、どんな豆があるかみんなで確認しました | 2歳さんも一緒に手伝ってくれました。 | 「お給食で使ってください~」給食さんに持っていきました |
2025/05/13 |
夏野菜植えました. | ||
---|---|---|
年少、年中、年長クラスの子どもたちが夏野菜を植えました。 年少さんは、ミニトマト。 年中さんはオクラ、あさがお、ひまわり。 年長さんはなす、きゅうり、さつまいも、枝豆と胡麻も植えました。 収穫が楽しみです。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
プランターに入れる土の準備をします。 | お当番さんが水やり担当です。 | 年長さんは畑に野菜を植えます。 |
2025/05/12 |
給食(こどもの日) | ||
---|---|---|
行事食 ・こどもの日そぼろ寿司 ・高野豆腐の煮物 ・にゅうめん ・オレンジ おやつは ・こいのぼりサンドでした |
||
![]() |
![]() |
![]() |
幼児クラスの給食 | 幼児クラスのおやつ | 1歳児、完了食の子どもたちのおやつ |
2025/05/02 |
こどもの日の集会 | ||
---|---|---|
5月5日はこどもの日。 全園児がお遊戯室に集まって、こどもの日の集会を行いました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
皆の作ったこいのぼりを紹介 | こうやってつくったよ~と上手に紹介してくれました。 | 各年齢のこいのぼりです。 |
2025/05/02 |
年中遠足 | ||
---|---|---|
交通公園に行ってきました。とってもいいお天気で、遊具で遊んだり、電車を見たり…。 信号がたくさんあり、一つ一つ見ながら、横断歩道を渡って、交通ルールを確認する機会となりました☺ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
何の電車かなぁ | ||
2025/04/24 |