アルバム

おわかれ会
photo photo photo
先生の出し物「三匹のこぶた」 ゆりぐみからは一人ひとり、名前とどこの小学校へ行くのかを聞きました 給食バイキング
2015/03/18
おわかれ会
photo photo photo
もも・さくらさんは踊り付きの合奏をしました あやめさんはピアニカ演奏、上手でした! すみれさんはオリジナルの「おおきなかぶ」おもしろかったです!
2015/03/18
おわかれ会
3月18日ゆりぐみさんとのおわかれ会を行いました。各クラスの出し物や先生の出し物、プレゼント交換などで楽しい会になりました。その後は2~5歳児のみんなで給食バイキング。おいしくいただきました。
photo photo photo
花道をつくってもらい、ゆりさん入場 つくし・つぼみ組は歌のプレゼント「かわい~」との声が多数あがってました! たんぽぽぐみはおもちゃのちゃちゃちゃで簡単な合奏をしました
2015/03/18
ひなまつり集会
ひなまつり集会に参加しました。自分たちが作ったおひなさまをみんなの前で発表したり、おひなさまのお話を聞いたりして過ごしました。
photo photo photo
「こんなん作ったよ~」」と発表 おひなさまのお話を聞きました ひなあられに興味津々のつばみちゃんたち
2015/03/03
豆まき
豆まきをしました。0・1歳児はボールを豆に見立てて、段ボールの鬼さんや、天井から吊り下げた鬼さんめがけて豆まきを楽しみました。2~5歳児は、着ぐるみを着た赤鬼が登場。もちろん先生が扮していましたが、本物の鬼が来た!と思う子どもが多かったようでした。豆まきが終わった後も、園庭に落ちている豆を拾って遊ぶ姿が見られます。
photo photo photo
鬼は外!福は内! 給食の赤鬼ライス、おいし~! おやつはかわいい鬼さんケーキでした
2015/02/05
12月は・・・
行事が盛りだくさんの12月。クリスマス会ではサンタさんの登場にとても喜んだ子どもたちです。キラキラした目で釘づけの姿はとてもかわいかったです。
photo photo photo
サンタさんと記念写真! 給食バイキングをしました。。2~5歳児で一緒に食べました。 年賀状をだしました。届きますように!
2014/12/26
七五三
大屋都姫神社にて、七五三のご祈祷してもらいました。大きいクラスは神社の中から、小さいクラスは外からその様子を見守りました。
 
 
photo photo photo
2014/11/19
行事食(運動会・・・がんばれランチ)
photo photo photo
2014/10/20
行事食(運動会・・・がんばれランチ)
運動会前日の給食は、子どもたちの大好きなハンバーグの上に、かわいい旗を立てた「がんばれランチ」でした。「どこの国の旗かな~?」と友だちと見せ合いっこしたり、旗を先にとるこもいれば、旗の周りから上手に食べていく子もいたりと、それぞれでした。
運動会は、朝早くからお手伝いいただきありがとうございました。皆様のご協力のおかげで無事開催することができました。
photo photo photo
2014/10/20
運動会予行練習④
photo photo photo
ゆりの組体操 すみれ、あやめのバルーン もも、さくらのダンス
2014/10/16
PAGE :  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
このページのTOPへ